ホンダ・CR-Vの外寸と外装はどうなっている

下取りは必ず一括査定を使うこと

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので
結果的に値段か吊り上るのです

大きさの項でも寸法のことは書いていますので、内容がダブルことろもありますが、

ここでは改めてCR-Vの外寸とその外装がどうなっているかを見ていこうど思います

スポンサードリンク

ホンダ・CR-Vの外寸 横幅と長さと車高は

改めて新型CR-Vの外寸は

車体の全長 4.605mm

車体の全幅 1.855mm

車体の全高 1.680mm(4WD車は1.690mm)

です。

ちなみに現行オデッセイは

車体の全長 4830mm

車体の全幅 1800mm

車体の全高 1695mm

 

 

 

 

 

CR-Vはオデッセイと高さが同じくらいなのですね。
長さはもちろんオデッセイのほうがながいですが、
横幅はCR-Vのほうが大きくなっています。

ホンダの最高スポーツカー NSXは

車体の全長 4490mm

車体の全幅 1940mm

車体の全高 1215mm

https://www.honda.co.jp/CR-V/より引用

さすがにスポーツカーだけあって、安定させるために横幅は広くなっています。

ホンダの標準的な車アコードは

車体の全長 4945mm

車体の全幅 1850mm

車体の全高 1465mm

https://www.honda.co.jp/CR-V/より引用

となっています。

これをCR-Vと比べると、横幅はさほどかわりませんでした。

ということは、ホンダの車は全体的に横幅が広くつくられているのかもしれません。

ちなみにシビックの幅は1800mmとなっていました。

CR-Vの1ランク下とされるVEZELは

車体の全長 4.330(HYBRID RS・Honda SENSING、RS・Honda SENSINGは4.340)mm

車体の全幅 1.770(HYBRID RS・Honda SENSING、RS・Honda SENSINGは1.790)mm

車体の全高 1.605mm

https://www.honda.co.jp/CR-V/より引用

となっていて、横幅は180cmを切っていますが広いほうだと思います。

5ナンバーサイズのステップワゴンは1695mmとなっていますので、ヴェゼルの場合は横幅だけ広くなって3ナンバーとしているようです。

https://www.honda.co.jp/CR-V/より引用

上記の他のホンダの車と比べて、CR-Vの車幅1855mmは決して広すぎるわけではなく、それなりに運転もしやすいようです。

これまで5ナンバーの車を乗っていたのであれば、十分注意する必要はあります。

車体の高さと長さは、他社のSUVと比べてもそれほど差はないので、選ぶのにあまりそのことを考えなくてもいいかもしれません。

参考として、フリードの高さは1710mmとなっていました。フリードと比べても、高さはそんなに高くないですね。

 

 

 

 

 

 

https://www.honda.co.jp/CR-V/より引用

スポンサードリンク

ホンダ・CR-Vの外装と外装パーツについて

外装 エクステリアの感想をみていくと、変なデザインだと思う人がおおいのでしょうか?それでも、見慣れていくとかっこいいと思ってくれるようです。
そもそも、ホンダにかっこよさは求めていないようですね。
ホンダの独創性がよくて購入するようです。

そういえば、ステップワゴンのデザインは独創的でした。

SONY DSC

CR-Vも初めて出たときは、他のRVと比べると独創的といった感じもしました。

かっこよさでは、ハリアーやCX-5のほうがいいようです。

ボンネットやフェンダーが盛り上がっていて、その感じがいいという感想がありました。
フロントグリルがスポーティーでいいという感想もあり、北米仕様をそのままうけついでいるようで、メッキグリルとハニカムグリルを組み合わせた2段式ということで、印象よくなっています。

 

サイドビューからの感想で、サイドからみると、ドアパネルの面積が大きくなっていて、そうすることによって、ガラスのエリアをコンパクトに見せているようです。こうしたほうがスピード感がでるようですが・・・

CR-Vの後ろをみてみると、エキパイフィニッシャーというものがマフラーのところにあります。ヴェゼルにもついていまが、説明によると「リアをさらにシャープに演出する」ということです。

むき出しのマフラーより、エキパイフィニッシャーがついていたほうがかっこいいですが・・

導入タイプLEDポジションランプはCR-V全タイプに標準装備されています。

この、LEDポジションランプの注釈に

※パワーモードがONモード時、ライトスイッチが「AUTO」で周囲が明るい時には「アクセサリーランプ」として点灯します。

という注釈がありました。

アクセサリーランプ機能付き」となっていて、アクセサリーランプとはなんだろうと調べると、いわゆる「車幅灯」ということです。

マスターピースならではの外装エクステリア装備として、天井に電動パノラミックルーフがあります。

まず、天井部分が開いて大きなガラスサンルームが現れます。空がみえるだけでも、圧迫感がなくなり室内が広く感じてきます。

晴れた日にサンルーフのガラスを開ければ爽快ですね。

また、屋根にはルーフレールがついています。これもマスターピースだけの装備となっています。

スポンサードリンク

ホンダ・CR-Vで駐車場・機械式駐車場はどうなるか

CR-Vを駐車場にとめようとすると、長さは大丈夫なのですが、横幅はきになるところです。

アメリカ仕様だと、アメリカの車は横幅が広いので、アメリカ国内で駐車場に駐車するにも、道路を走るにも全然大丈夫なのですが、日本ではそんなわけにはいきません。

スーパーやホームセンターの駐車場は、停められる台数は多いのですが狭いところが多いです。2m幅のところが大きので、1855mmとなっているCR-Vでは駐車するのは結構きつくなると思われます。横の車がギリギリにとめてあると、ドアの開け閉めに苦労しそうです。

そして、縦列駐車はどうかろうかと考えると、長さ的にはあまり長くないので、幅は広いですが縦列駐車は、最初感覚をつかむとそんなに難しくはないようです。

駐車場で立体駐車場では、機械式になっているところは、はじめから諦めたほうがいいと思います。マンションの立体駐車場などは、十分調べないと停められない可能性が高いですね。 SUV車全般にいえますが、立体駐車場・機械式駐車場は停められないということを前提に購入するしかないですね。

オプションでパーキングセンサーというものがあります。

車のすみに4つのセンサーを取り付けます。そのセンサーが障害物を感知してくれるというものです。
センサーはさらにリアに2つついていて、見えにくいバックなどにたいして、さらに感知を増してくれるものです。

超音場センサーをだしてくれて、それにより車両と障害物のだいたいの距離をブザー音でしらせてくれます。

その様子をナビの画面に表示されて、障害物との距離が見た目にもわかるようになります。

障害物の距離によって、ブザー音が段階的に変わっていきます。そして、ナビ画面に映し出されたときは音とともに、警告画面の色が変わります。

バックするときは、ナビ画面にリアの映像を映してくれますので、障害物に近づくとその映像に重ねてブザー音がなります。最初は短くて、近づくほど長い音になっていきます。

フロントカメラをナビ画面に映し出すこともありますので、障害物に近づくと同じようにブザー音がなります。

それなので、車庫入れや縦列駐車のときには、ナビ画面に壁などの位置が現れるので、それをみながら車庫入れや縦列駐車をすればいいわけです。CR-V幅が広くなったとしても、パーキングセンサーをつければ操作は楽になります。

見積もりしてもらったけれど思っていたよりオデッセイは値段が高い

値引き交渉したいけど自信がない

プロの営業マンに対してどう交渉すればいいかわからない

ディーラーを何箇所か周り交渉したいのだが面倒だ

ディーラーのセールスマンが何度もきていやだ

身近に車を購入するのに詳しい人がいるわけでもなく
どこに相談していいかわからない

こんなときは

自動車一括査定を使わなければ!

査定価格は、車種・年式・走行距離で基本的値段はきまります。

ディーラーでは傘下の中古車部門などと連携して査定価格をだします。

しかし、車は人気度や必要状況によって価格が違うものです。

あなたが今乗っている車を必要としているのは、どの業者なのか?

買取業者が入手したい車であれば、査定価格がぐんと上がります。

複数社で競合しているとなると尚更です。

悩んで何もしないでは損です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加